
🎨 イベント概要
Swimmyプログラミングラボでは小学生の夏休み自由研究や課題にぴったりなプログラミングイベントを今年も開催!
最近話題のAIを活用して、正しいAIの活用方法を学びつつ親子で楽しくオリジナル絵本づくりが出来ます!
プログラミングが初めての方でも、楽しく作品が作れるように、講師メンターがしっかりサポートします!
今年の夏休みの自由研究は他のお友達より目立っちゃおう!!

✨ このイベントの特徴
-
🤖
ChatGPTを活用して、対話式でオリジナル絵本が作成できます。
-
🎁
事前のChatGPTアカウントの用意は不要です。手ぶらで参加頂けます。
-
📚
お子様にAIの仕組みや正しい使い方を学んでいただけます。
-
🚀
急速に進化するAIをお子様に楽しく安全に学んで頂けます。
-
👨👩👧👦
親子で参加が前提となります。専属スタッフが現地サポートいたしますので、PCに不慣れでも大丈夫です。
📋 開催概要
詳しくはお申し込みフォームにてご確認ください。
外部生 11,000円(税込)
※お申し込み後に案内メールを送付
作成した絵本はお持ち帰り頂けます
🌻 自由研究今年はなにをしよう?
毎年悩む 夏休みの自由研究
人気は自由工作
夏休みの自由研究の第一位は自由工作ですが 3割近くで保護者と一緒にテーマを決めています。
夏休みという比較的時間のとれる期間に 自由研究を通して普段子ども自身が挑戦しにくいテーマを体験させてみたいと考える保護者の方は多いのではないでしょうか。


大切なのは子どものやる気や興味
保護者がかかわる割合が高いものの、大切なのは子ども自身のやる気や興味。
小学校でのプログラミング必修化にともない近年関心の高まっているプログラミングですが、 Swimmyでは今までプログラミングに触れるキッカケがなかったお子さまにも楽しく体験していただける夏休み企画をご用意しました。
ChatGPTで作る
オリジナル絵本をつくろう!
- • PCに不慣れな方でも参加できる
- • AIの概要や安全な使い方を学べる
- • ChatGPTのアカウント登録は不要で、気軽にAIを体験できる
- • お子様の想像力で、今までにない絵本づくりにチャレンジできる
- • 夏休みの親子での思い出つくりができる
作成した絵本はお持ち帰り頂けます。
装飾についてはお持ち帰り後ご自宅で♪
オリジナルの絵本を完成させて友達に自慢しよう!

🤖 ChatGPTとは?
ChatGPT(チャットジーピーティー)は2022年11月にOpenAI社が公開した対話型のAI(人工知能)です。
質問や指示を文章で入力すると、まるで人間と会話しているかのように自然な文章で回答してくれます。
「大規模言語モデル」という技術を使って、膨大な量のテキストデータから学習し、様々な知識を持っています。
今回のワークショップでは、お子様と一緒にChatGPTとの対話を通じて、創造性豊かなオリジナル絵本を制作していきます。
AIの正しい使い方や可能性を楽しく学びながら、デジタル時代に必要なスキルを身につけることができます。

📚 こんなことが学べます
全世界で注目されている大規模言語モデルChatGPTを使って最先端のAI技術を体験できます。
アイデアやイメージを親子で共有しながらオリジナル絵本制作ができます
実際に絵本を作成し、AI活用の可能性や面白さを体験できます